冬こそダイエットだ!!

Contents

高輪・品川のパーソナルジム、CALORIE TRADE JAPAN高輪店です。

今回は冬のダイエットに最適の食材を栄養素を踏まえて解説していきたいと思います。

実は、ダイエットは夏に比べて冬の方が痩せやすいという研究結果も出ております。

是非この記事を参考にしながら、冬のダイエット食材で痩せましょう。

 

冬のダイエット野菜食材

 

小松菜

冬に旬をむかえる小松菜。

栄養素は、カルシウムやカロテンが多く入っている野菜になります。

カルシウムは、骨の形成を促進したりする効果があり、カロテンには体の成長を促進させる効果があるので、筋肉の成長をサポートするうえでも重要な栄養素となります。

小松菜は、100gあたり14kcalととてもカロリーも低いのでダイエット中には是非摂って欲しい野菜となります。

 

ほうれん草

ほうれん草もダイエットにとても良い食材です。

特に、食物繊維やビタミンB・Cが豊富で、食物繊維には腸の働きを良くし便通を良くする効果があります。

ビタミンCには、免疫力を上げる効果がありビタミンBには、糖質の代謝を良くする効果や、脂質を代謝する効果があります。

カロリーも100gあたり20kcalととても低カロリーなので積極的に摂って欲しい野菜となります。

 

ブロッコリー

ブロッコリーは、野菜の中でもタンパク質が豊富で、食物繊維やビタミンC・B・Eなどが多くとても栄養素が高い野菜となります。

タンパク質は、筋肉の合成を促進させたりする効果があります。

その他、ビタミンCの抗酸化作用や脂質の代謝を促進させるビタミンEなど体に良い栄養素が豊富です。

ブロッコリーは、蒸したり茹でたりすると栄養素が死んでしまう可能性があるので、油で軽く炒めるなどの調理をおすすめします。

 

大根

大根は、食物繊維が豊富に含まれており水分が多く、満腹感を得られる食材です。

カロリーは、100gあたり25kcalと低カロリーでダイエットにとても良い食材です。

汁物や、煮物など幅広く調理に使えるので、おすすめの食材です。

 

冬は夏よりもダイエットチャンス

実は、冬は夏よりも痩せやすい時期と言われております。

理由は、基礎代謝にあります。

冬は、体が冷える傾向にあるため、体は反射的に体温をあげようとします。

体温を上げようとする体の働きは、エネルギーを使うので基礎代謝が上がるとされております。

夏に比べて10%も上がると言われております。

一見すると夏は、汗を大量にかくので代謝が良いと思われがちですが、汗は体内の水分が外に出てるだけで、代謝が上がっているわけではありません。

水分が抜けると、体重が減るので痩せる傾向にはありますが、それは体脂肪が減っているわけではないので、勘違いしないようにしましょう。

 

冬に基礎代謝を下げない為の過ごし方

ここでは、基礎代謝を下げない方法を解説していきます。

 

体を冷やさない

体が冷えると、基礎代謝が低下するので体を冷やさないようにしっかり管理しましょう。

特に、お風呂上がりは体が急激に冷えやすいので、注意しましょう。

 

運動を行う

運動は基礎代謝を上げるのに欠かせないです。

冬は体が冷えやすいので、汗をかいたら体が冷えないように注意しましょう。

 

まとめ

今回は、冬のダイエット食材におすすめの野菜を紹介していきました。

冬はダイエットのチャンスの時期であり旬の豊富な野菜も多いので是非ダイエットを実施してみては如何でしょうか。

この投稿を参考にしていただけると幸いです。


CALORIE TRADE JAPAN高輪店では、無料カウセリング、パーソナルトレーニング体験を実施しております。

高輪・白金台・品川の付近の方や

ダイエットを成功させたい、筋肉を付けたい、運動機能を向上させたい方はぜひお問い合わせください。

高輪ゲートウェイ駅/5分・泉岳寺駅/3分

→お問い合わせはこちらから

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です