ダイエット中の飲み会は居酒屋がおすすめ!
Contents
高輪、品川のパーソナルジム、CALORIE TRADE JAPAN高輪店です。
ダイエット中でも飲み会には参加したいものですね。
しかし、おつまみにも大変悩まされますね。
今回は、どこの居酒屋でもありそうなメニューでOKなものNGなもので掘り下げてみたいと思います。
ダイエット中のおすすめ居酒屋おつまみ8選
後述でも書いておりますが、基本的には「低カロリー」が原則です。
それに加え、「低糖質」「低脂質」が肝心となってきます。
こうなると、食べレル物は大体決まってきます。
諸説あるのですが、OKなものはNGに化けるものもありますので料理方法とかはチェ ックしてくださいね。
漬物
(キムチ・浅漬け・もろきゅうなど)
漬物は、カロリーも低く塩味が強いのでおつまみにも最適です。
豆腐
豆腐は、低カロリーで満腹感も得られやすいのでとてもおすすめです。
冷奴より、湯豆腐の方が満足感を得られるのでおすすめです。
枝豆
意外に低カロリーで、高タンパクです。
まずは、これでお腹を満たしましょう。
刺身
マグロは、赤身ならOK、中トロなどは脂が多いので注意が必要です。
白身系や、タコ、イカ、貝類などがおすすめです。
子持ちししゃも
高タンパク、カルシウムも豊富でカロリーもそこそこ低いのでおすすめです。
焼き鳥
焼き鳥は、タンパク質豊富で低カロリーな物が多いです。
特に低脂質のを選ぶのがポイントになります。
おすすめは、砂肝やささみ、ハツや野菜類がおすすめです。
たれは糖質が多いので塩で食べる様にしましょう。
おでん
こんにゃく等は、満腹感を得られやすいです。
ただし、練り物などはできるだけ避けた方が良いです。
海鮮サラダ
ヘルシーかつ、タンパク質もとれてとても優秀なおつまみです。
洋風のドレッシングは、糖質と脂質が多く入っている物が多いので、和風を選ぶようにしましょう。
どうしても締めの食べ物が我慢できない人は
お酒を飲んだ後は、どうしても締めの食べ物を欲しくなりますよね。
ご飯ものや、麺類など食べたくなりますよね。
締めの食べ物をどうしても食べたくなった時は、麺類が食べたくなったら代わりに春雨を食べてください。
ご飯ものを食べたくなったら、牛丼屋さんのご飯をお豆腐に変えたメニューを選ぶのも賢いです。
その他は、パックのおでんや、サラダチキンなどもあります。
これだけは避けてほしいおつまみ
ポイントを抑えるならば、ずばり「糖質+脂質」の組み合わせはNGです。
残念ながら、どれもお酒にあうものばかりです。
美味しいものほど高カロリーで、避けてほしいおつまみを紹介していきます。
フライドポテト
糖質+脂質が多い食べ物です。
また、芋類は、長芋を除く物は血糖値が上がりやすいです。
そのため、太りやすいという事になります。
春巻きや餃子
皮に糖質が多く、油を多く使うので避けた方が良いでしょう。
甘辛い味噌系料理
田楽や、煮込み料理です。
一見ヘルシーに見えますが、料理の過程で砂糖を大量に使うので、糖質が多い可能性があります。
締めのアイス
糖質や、脂質がいっぱいです。
ダイエット中は避ける様にしましょう。
まとめ
今回は、ダイエット中に食べれる居酒屋メニーを解説していきました。
居酒屋のメニューは、ダイエット中でも意外と食べれる物が多いです。
宴会の席でも、食べ物を意識する事でダイエットもきっと成功しますよ。
是非参考にしてください。