オートミールがダイエットになぜ良いのか
Contents
高輪、品川のパーソナルジム、CALORIE TRADE JAPAN高輪店です。
皆様は、オートミールダイエットというダイエット法は聞いた事があるでしょうか?
数年前は、糖質制限ダイエットが大流行しました。
しかし、糖質をカットすると頭がボーッとしたり体調が悪くなったりと、不調になるという声も多くありました。
近年では、糖質を極端にカットするのではなく、良質な糖質を摂って痩せる「オートミールダイエット」が流行っております。
今回は、オートミールダイエットはなぜ痩せるのか!オートミールの真実を徹底解説していきます。
オートミールとは?
オートミールとは、オーツ麦を脱殻し食べやすくした加工食品です。
海外では、古くからオートミールを食事に取り入れており、シリアルの一種として愛されております。
オートミールは、胚芽などが未精製の状態で加工されています。
その為ほかの精白した穀物よりも栄養が豊富に含まれているのが特徴です。
オートミールの種類
オートミールは3種類に分かれており、基本的によく食べられて、お店に売られてる物はクイックオーツです。
オートミールはなぜ痩せる?
オートミールは、炭水化物が多く含まれているのになぜダイエットに良いのでしょう?
結論から言うと、「低GI値」であることからダイエットに向いているとされております。
GI値とは?
「グライセミック・インデックス」の略でわかりやすく説明すると、人間は糖質を摂取すると体の中では血糖値が上がります。
血糖値の上昇が高い食べ物を摂取すると脂肪がつきやすくなると言われております。
つまりGI値が低ければ、血糖値が急上昇しない為脂肪が付きにくい事から、オートミールは近年ダイエットとして流行っています。
オートミールの栄養素
オートミールは100グラムあたり
- 糖質63.1グラム
- カロリー350kcalと決して少なくはありません。
その他の炭水化物は
- お米(精白米)100gのカロリーは342kcalで糖質83.1g
- うどん(乾)100gでは333kcalで糖質76.8gとなります。
オートミールは腸内環境を良くする
オートミールは、低GIだけでなく食物繊維も豊富に含まれております。
なんと玄米の3倍も含まれております。
食物繊維には、腸環境を整える効果が期待できます。
腸内環境が整う事により、便秘解消の効果も期待できます。
便秘の方は、浮腫や体重が中々減らないなどの原因となります。
是非オートミールを取り入れてみましょう。
まとめ
今回はオートミールはなぜ痩せるのか。
オートミールの真実について解説していきました。
是非一日一食オートミールを取り入れてみましょう。